入れ歯

目次

入れ歯治療のご案内

当院では、患者様一人ひとりの口腔内の状態に合わせた最適な入れ歯を提供しています。失われた歯を補う入れ歯は、咀嚼能力の回復だけでなく、発音の改善、顔貌のサポート、そして自信を取り戻すためにも重要です。当院では「ノンクラスプデンチャー」を取り扱っております。ノンクラスプデンチャーは一般的な入れ歯と異なり、固定するための金属を使用しません。目立ちにくく、快適な装着感を得られます。ここでは、当院で取り扱っている入れ歯の種類や特徴についてご紹介します。

スマートデンチャー

スマートデンチャーは従来の入れ歯と比べ、強度が高く、軽量で柔らかいといった特徴があります。柔らかいので落としても割れません。また、床材が薄いため装着時の不快感や痛みも大幅に軽減されます。また、従来の入れ歯と比べ嫌な臭いもありません。

ミラクルデンチャー

ミラクルデンチャーは義歯の装置がかかる歯そのものに、余計な力が加わらない仕組みになっています。そのためその装置がかかる歯とミラクルが一体化し、固定・保護されて安定感が生まれるので、24時間、入れたままにしていても苦痛がでにくく残存歯の延命も期待できます。また広い床(口蓋部分)を必要としないために義歯による味覚の異常は少なく、本来の食感や味わいが楽しめます。

各種入れ歯の比較

スクロールできます
保険の入れ歯スマートデンチャーミラクルデンチャー
保険適用
審美性
不快感
個人差あり

ほとんどない

ほぼない
金属アレルギー
ある

※ケースによって金属を含みます

※ケースによって金属を含みます
薄さ
柔軟性
軽さ
強度
修理
6ヵ月は作り直し不可

修理不可

修理可能
歯への負担
あり

支えになる歯のみに力が加わる

支えになる歯、歯肉、周囲の歯と一体

治療の流れ

STEP
カウンセリング

患者様のニーズや期待を詳しく伺い、最適な治療計画をご提案します。

STEP
精密測定

最新の測定技術を用いて、患者様の口腔内を精密に測定します。

STEP
カスタマイズ製作

測定データに基づき、患者様専用のミラクルデンチャーを製作します。

STEP
フィッティングと調整

完成したミラクルデンチャーを患者様に装着し、最適なフィット感になるよう微調整を行います。

STEP
アフターケア

定期的なフォローアップと、必要に応じた調整サービスを提供します。当院では入れ歯に「ピカッシュ」という”抗菌・除菌”コーティングを施します。入れ歯のニオイやヌメリの原因である原因菌を防ぐ高い抗菌力を入れ歯にもたらします。

よくある質問(FAQ)

どんな工程で何日かかるの?

まずは患者さんの疑問や質問等をじっくりとお聞きし、残存歯の状態・あごの状態・既存の入れ歯の具合などを診断した後、最適な治療方法をご説明します。問題なければ「型取り」と「噛み合わせ」を済ませ、10日前後で専属のミラクルラボにて作製します。装着にあたっては問題がなくなるまで細部にわたって微調整を行います。

インプラントとはどこが違う?

インプラントにするためには骨の状態・体質・年齢などいくつかの条件がそろう必要があります。改良が進み欠損部の骨の状態がよくない場合にも、骨の造成後に施術する技術が開発されていますが、全ての患者さんに適応できる訳ではありません。また手術にはある程度の疼痛や精神的負担があり、治療期間も比較的長く、経済的負担も少なくありません。一方ミラクルは残存歯を最大限利用し、特に手術をする必要もなく、治療処置は通常の歯科治療の範囲で、治療期間も短く費用も比較的少なく済みます。

はめたまま眠ることが出来るって本当?

本当です。これまでの義歯は外して寝るよう指導する歯科医院もありますがミラクルの場合、残存歯を護る意味からも装着したまま寝ることも可能です。

ノンクラスプデンチャーはミラクルでも可能ですか?

可能です。ミラクルは独特の装着法により義歯が入ります。従来のノンクラスプデンチャーよりも小さく作製されています。症例によって金属部のない設計は可能ですが、金属による補強をした方がタワミも無く、しっかりと噛めます。ですから金属アレルギーがない場合には、金属の特性を生かした方がより良いと考えています。

健康保険は適用できる?

健康保険対象外ですので、自費扱いとなります。

1本の歯さえあれば治療できる?

はい、出来ます。またこのような患者さんにも最適です。

  1. 現在使っている入れ歯では、うまく噛めない。
  2. 違和感があってすぐに外してしまう。
  3. 歯や歯茎に痛みを感じる。
  4. 金具部分が目立って他人に見られるのが恥ずかしい。
  5. 今まで作った義歯に一向になじめず、不信感を持っている。

このようなお悩みをお持ちの方は是非ご相談ください。

目次